下克上アフィリエイト2015年。評判やレビューを書いてみた
下克上が売れ続けている理由。
それは下克上が、トレンドアフィリエイトの破壊力を知らしめた事と、その手法を変化させることで様々なアフィリエイトに応用して稼ぐことができるからです。
2015年以降の稼ぎ方について、評判やレビューをまとめてみました。
下克上アフィリエイトの内容
下克上の内容は、簡単に言うと、トレンドになっている記事を書いて大量のアクセスを集め、広告収入で稼ぐというもの。
主な収入源は、グーグルのアドセンス広告と楽天アフィリエイトなどです。
話題になっているニュースや時事ネタを参考にして、それに沿った記事を書いていきます。
そして莫大なアクセスを集めて、ブログに設置してあるGoogleアドセンスの広告がクリックされると収益が発生するのですが、瞬間的に多くの訪問者がブログに訪れることで、アクセスに比例して報酬も伸びていきます。
これまでのネットビジネスで成果が出なかった人や、ノウハウコレクターになってしまっている人でも、最速で結果を出すことができる「トレンドアフィリエイト」のノウハウです。
ノウハウの内容を理解することで、初心者が実践しても稼いでいくことができるものとなっています。
トレンドキーワードで爆発
トレンドキーワードとは、いまこの瞬間に話題になっているワードのことです。
例えば芸能ニュースで言えば、「アイドル〇〇と俳優〇〇が熱愛」というような話題の事です。
分かりやすい例として芸能ネタを紹介しましたが、トレンドはあらゆるジャンルにおいて存在し、通用するキーワードとなります。
そして無料ブログとトレンドキーワードを上手く活用して稼いでいくのが、下剋上のアフィリエイトなのです。
アフィリエイトといっても実際の商品を売るわけではなく、たくさんの人にブログを訪問してもらうだけです。
それなりのアクセスがあれば勝手に広告がクリックされ、その分だけ収益として受け取ることができます。
トレンドキーワードで記事が上位表示されると、検索エンジンから莫大なアクセスが流れてきて、1日で2万円の収益を上げるようなことも可能になります。
この爆発力こそが初心者でもすぐに結果を出せるポイントであり、下克上が最も力を入れている部分です。
また、これは後で詳しく記述しますが、このトレンドキーワードを応用することによって色んなアフィリエイトで成約させることができます。
アドセンス収入の仕組み
下克上を実践する人にとって、メインの収入はアドセンス広告になります。
アドセンスはGoogleが提供しているクリック型広告で、1クリック数十円が基本的な金額です。
あくまで目安としてですが、1万アクセスで3,000円~5,000の収入になると考えていいでしょう。
これは広告単価(CPC)やクリック率(CTR)によって左右されるので一概には言えませんが、1カ月単位で平均してみるとこのくらいです。
例えば無料ブログのアクセスが月に30万ページビューだとすれば、報酬は月に10万~15万円ぐらいだということです。
広告単価は企業の決算月である9月・3月が最も高く、報酬も一気に倍増します。
アドセンスには単価が高いジャンルがあり、一般的には「金融・FX・転職・保険・美容・健康」といったところです。
しかしトレンドでアクセスを爆発させる場合は、あまりジャンルにこだわらずに文章を書いていくと思われますし、最初は気にする必要はないでしょう。
下克上アフィリエイトの評判
下克上の評判は、情報商材の中ではいい方だと思います。
作業の時間がとれなかった人や実践できなかった人、継続して取り組めなかった人達を除いては、ほとんどの人が成果を出しているはずです。
ですが、やはり中には悪い評判も見かけます。本当に実践して取り組んでいき、検証をした結果でしか評価はできないと思いますが、それでも「稼げない」という人もいるようです。
ただ、商材レビューのページにあるような「1日1記事で月に50万」というのは簡単ではなく、楽に稼げると考えてはいけません。
初心者が始めれば最低でも半年ぐらいはかかると思いますし、キーワード選定のセンスや記事の書き方なども影響してきます。
まずは初月に数万円、3か月で「月10万」を目標にすることをオススメします。
すでに他のアフィリエイトなどで実績がある方は、最初から月10万も可能なはずです。
詐欺で稼げないという声
下克上は詐欺だ、下剋上はもう稼げない、といった情報もあるようですが、それには様々な理由があると思います。
まず、詐欺だと言っている人は、自分のサイトで他の情報商材に誘導している人が多く見受けられます。
私はいわゆる「煽動マーケティング」や「炎上マーケティング」のようなものは好きではなく、詐欺だ稼げないと言って他のビジネスを成約しようとする手法は、信頼を失うと考えています。
もし実際に稼げなかったとしても、作業量など人によって異なってくるので、マニュアルが悪いとは言い切れないはずです。
「東大に合格させる進学塾」というのがあったとします。
ですがもちろん、その塾に通っている人全てが、100%東大に合格するかというとそうではありませんし、だからといって詐欺かと言われると難しいところです。
商材のノウハウをどう取り組むか、どんな使い方をするかは自分次第なのです。
まず最初はマニュアル通りに進めてみること、そうやって実践していくなかで、独自の手法やオリジナル要素が自然と加えられていくことでしょう。
初心者に必要な事
初心者が稼ぐために必要なこと、それは情報に惑わされないことです。
この下克上を実践していく途中で、思うようにいかない事や結果が出るのが遅いこともあると思います。
そういった時、やってはいけないのが「他の情報を探すこと」です。
このままだと結果が出ないんじゃないか、他の新しいノウハウの方が稼げるんじゃないか、もっと楽に稼げる方法があれば…
そうやってネットで調べたあげく、色んな情報に惑わされて、下剋上アフィリエイトも中途半端で終わってしまった。。。
そんな展開は最悪です。
そうならないためにも、とりあえず3か月間は真剣に取り組んで、他のノウハウなどに目がいかないようにしましょう。
アフィリエイトで失敗する原因で一番多いのが、「途中でやめてしまう事」なのです。
下克上の実践と検証
私が過去に下克上を実践した感想をお伝えしようと思います。
これは、アドセンスの収益が1日で2万4千円を超えた時の画像です。
無料ブログで59,316ページビュー、収益は24,858円です。
なぜこれを見せたかと言うと…この時期、何が話題になっていたか知っていますか?
これはアメリカのオバマ大統領が来日していた時期で、それに関連するキーワードでアクセスを集めました。
ずっとこの収益が続いたわけではなく、結果的にこの月は40万ぐらいだったと思います。
トレンドでアクセスを集めるというと、どうしても芸能ニュースを考えてしまいがちですが、こういった時事ネタでも十分にアクセスを集めることが可能なのです。
確かに芸能人の話題は、より多いページビューを獲得できることは事実ですが、ライバルも多いですし、やり方は色々あるということ。
【トレンドアフィリエイト = 芸能ニュース】ではない事の参考にしてもらえればと思います。
トレンドアフィリエイトでは、記事タイトルのキーワードがとても重要になってきます。
そして大きく稼ぐために「キーワードの横展開」で収入を一気に加速させることができるのです。
例えば、分かりやすいように芸能人の結婚で考えてみましょう。
あなたの無料ブログが、「女優 俳優 結婚」という3つの複合ワードで検索結果に上位表示されたとします。
そうすると、その上位表示されたキーワードの関連記事を書くことで、新たな記事も上位表示されていきます。
いいですか、大事な事なのでもう一度言います。
ある特定のキーワードで上位表示されている場合、そのキーワードに関連したタイトルで記事を書いていくと、その記事も上位表示されやすくなるのです。
「女優 俳優 結婚」というワードであれば、「女優 俳優 過去」や「俳優 結婚 理由」や「熱愛 女優 俳優」などなど、関連する別のキーワードを使用して記事を書いていきます。
そうすると、あらかじめ上位表示されている記事のパワーを借りる形で、追加した記事の検索順位が自然と上がるのです。
これはGoogle検索エンジンのアルゴリズムによるもので、これを上手く利用してキーワードを横展開していきます。
2記事、3記事と数を増やしていくほど上位表示されやすくなり、莫大なアクセスが流れてくるようになります。
これが一気に収益を拡大させるコツであり、アドセンスで月に数十万円の報酬を得るために必要な事とも言えます。
しかし、あまりやりすぎるとスパム扱いされる可能性もあるので、あくまでもユーザーのためになると判断した場合のみにしておきましょう。
無料ブログのメリット
無料ブログのいいところは、なんと言っても新規開設して書いた記事がすぐにインデックス(検索エンジンに登録)されることです。
たとえ今日新しく作成したブログであっても、1記事書いていきなり上位表示させることも可能です。
ですが、独自ドメインを取得して新規でサイトを開設した場合、そうはいきません。
インデックスも遅く最初の1か月間はあまりアクセスを期待できませんし、サイトを育てていくのに時間がかかります。
とはいっても無料ブログだけで永遠に稼ぎ続けることは難しいので、個人的にはある程度の実績がでれば独自ドメインのサイトを運営してみるといいと思います。
また、無料ブログのメリットは、初期費用がかからないのでリスクなしで初心者が取り組める、という点だと思います。
ソネットブログやシーサーブログなどは、トレンドアフィリエイトがしやすく、複数のブログを作れる環境が整っています。
スマホの場合だと、ブログサービスの広告が勝手に表示されてしまうというデメリットもありますが、それでもアクセスさえ集まれば十分に収益を上げることができます。
色々と実践して試してみましょう。
Googleと検索エンジン
アフィリエイトで稼いでいくためには、Googleを敵にまわしてはいけません。
多くの人は検索エンジンを上手く欺こうと画策しますが、そうではなく、検索エンジンが求めるものに適応していく必要があります。
検索エンジンが求めるもの、それはすなわちユーザーが求めているものと同じ事なのです。
下克上を実践していくうえでトレンドキーワードを利用していくのですが、新しく生まれたトレンドキーワードというのは、まだ誰もライバルたちがSEO対策をしていないワードなので、上位表示されやすい傾向があります。
さらに検索急上昇パワーに便乗して、自分のブログ記事の順位をアップさせることができます。
だからと言って、上位表示させてアクセスを集めることだけにとらわれてしまうと、肝心のコンテンツがおろそかになってしまいかねません。
ユーザーがタイトルを見てクリックすれば1訪問になりますが、あくまでもユーザーが探しているのはコンテンツです。
自分が知りたい情報が載っているサイトを探しているのです。
他のサイトからコピーしてきた文章や、ヤフーニュースなどの文章をほとんど変えずに使用したりすれば、Googleから「価値のないコンテンツ」と判断され、ペナルティを受けてブログが圏外に飛ばされることもあります。
価値のないコンテンツとは、ユーザーが求めていないコンテンツです。
「そんなこと言ったって、どうやって記事を書くんだ」
と思うかもしれません。
始めのうちは記事を書くのもたいへんかもしれませんが、今後もアクセスを維持して稼いでいくためには大事な事なので、あきらめずに書いていきましょう。
少しずつでも続けていけば、文章は書けるようになっていきます。
別に文章が上手くなる必要はありませんし、コピーライティングのスキルなんて身につけなくても構いません。
必要なのは、読者に分かりやすく「伝えること」です。
下克上アフィリエイトのレビュー
レビューと、下克上の簡単な概要を説明します。
下克上は序章から第7章まであり、実際にどんな作業をして、どやって稼いでいくのかを具体的に紹介しています。
◆序章
・トレンドキーワードを使ったアフィリエイトとは
ここでは、トレンドキーワードを使ってどうやってアクセスを集めるのか、キーワードに注目したアフィリエイトの概要について解説しています。
◆第一章 準備編
無料ブログの登録方法から広告の設定まで、具体的な操作の仕方・ブログの設定を説明しています。
このへんはネットで調べればすぐに出てくるのですが、あったら便利だと言えます。
◆第二章 トレンドキーワードの探し方
実際にキーワードをどうやって探すのか、Googleトレンドやその他の場所からキーワードを選定する方法を解説。
トレンドアフィリエイトにおいて、最も重要な部分です。
◆第三章 記事の書き方
記事を書くときに大事な事、記事タイトルのつけ方やカテゴリー設定、本文の書き方について説明。
また、検索エンジンからの評価にも影響する、サイトの滞在時間を延ばすノウハウが紹介されています。
初心者にとって、このへんの手法は役にたつことでしょう。
◆第四章 アフィリエイト設定
第4章では、アフィリエイトを始める前の注意点についてと、実際に報酬を得るための設定方法が解説されています。
広告収入を得るために登録が必要なGoogle Adsenseの設定方法、楽天アフィリエイトやヤフーアフィリエイトの使い方も載っています。
◆第五章 トレンドキーワードの予想
ここは、アクセスと報酬を飛躍的に伸ばしていくために、ぜひ自分のものにしたいスキルになっています。
キーワードを選定してくるだけでなく、トレンドを予想することでいち早く上位表示させて稼ぐ手法について触れています。
◆第六章 特化型ブログの作り方
これは2015年以降もトレンドアフィリエイトで稼ぎ続けるために、ぜひ取り組んでもらいたい項目になります。
特化型ブログというのは、ある程度の属性やターゲットが絞りこまれた、専門ブログのようなものです。
例えばサッカーブログ、美容ブログ、芸能ブログのように、特定のジャンルを扱った記事を更新していきます。
これによって検索エンジンからの評価が高まるだけでなく、ファンやリピータも増えていくことになり、ライバルと差別化することにもつながります。
◆第七章 情報商材アフィリエイト編
この最後の章は、これまでの事をきちんと取り組み、なおかつある程度の結果が出た方のみ実践してほしい最終章になります。
ここではトレンドキーワードで爆発的に集めたアクセスから、情報商材を成約させるノウハウが紹介されています。
はっきり言って、トレンドで集めたアクセスで情報商材を売るのは簡単ではありません。
そもそもトレンドで検索する人は興味本位で調べているだけなので、最初から購入するつもりなんて全くないのです。
情報商材を販売するには、属性のあったターゲット設定と正しい戦略が必要になります。
稼ぐ系の商材を売るのは難易度が高く、お悩み解決系の情報商材の方が売れやすいので覚えておきましょう。
この下克上は2014年にリニューアルされていて、無料でのマニュアルバージョンアップもついており、2015年以降も稼いでいきやすいノウハウになっています。
下克上は、初心者が最速で実績をつくるのに適していて、これで実績を作ることによってそこからアフィリエイトを広げていく人達がたくさんいます。
よく「トレンドアフィリエイトは飽和した」なんて言う人がいますが、それは稼げる手法やノウハウが少しずつ変化しているだけであって、飽和しているわけではありません。
最初はマニュアル通りに実践していき、それから少しずつ自分のオリジナルや新しいノウハウを取り入れて、ライバルと違うやり方に変えていくと、収入はどんどん伸びていきます。
最初の1ヶ月で何十万も稼ごう、というような甘い考えは捨ててください。
トレンドアフィリエイトは最も早く結果が出ますが、月に数十万も稼いでいくには、それなりの作業と期間が必要になってきます。
よく下克上のレビューなんかで見かける「簡単に稼げる」は、本当であるとも言えるし嘘だとも言えます。
副業の収入で本業を上回るぐらいになるには、途中でやめずに続けていくことが重要です。
キーワード選定の重要性
キーワード選定の重要さは、この下克上で稼いでいくことができるかどうかを大きく左右します。
逆にこれさえ極めていけば、どんなアフィリエイトでもビジネスでも応用することが可能です。
要は集客さえできれば、どんなビジネスも行うことができるのです。
少しずつ記事を増やしていくと、次第にキーワード選定のスキルが上がってきます。
上位表示できたかできなかったか、アクセスが来たか来なかったかを検証することで、どんなものを選べばいいか分かってくるようになります。
慣れてくると「あ、いまこのキーワドで記事をアップしたら上位表示されて、1万アクセスくらいになる」というのが感覚で見えてきます。
100%成功させることは難しいですが、書いた記事の中でいくつかが検索結果の1ページ目に表示されれば、あとはその確率を高めていくだけです。
このスキルは、絶対に自分のものにしましょう。
ユーザー目線のコンテンツ
ユーザー目線のコンテンツを作成していくことが、今後もトレンドアフィリエイトで稼いでいくためのコツとなります。
物販アフィリや情報商材アフィリの場合、最も大切なのはコンテンツですが、トレンドの場合はアクセスだけ集めたらなんとかなる、という考えが主流でした。
現在でもその手法で稼ぐことはできますが、2015年以降、2016年も見据えていくと、ユーザーのためになる価値を提供し、ブログやサイトを「資産」として育てていくことが安定した収益を生むためには不可欠です。
価値を提供した対価が報酬である、これはどんなビジネスでも同じなのです。
2015年以降も稼ぐためには
長くなりましたが、最後に、2015年以降も稼いでいくために私が大事だと考えている事をお話ししたいと思います。
トレンドアフィリエイトは、その手法は変化していっても本質が変わることはありません。
下克上のノウハウを吸収し、自分なりのスキルとして実力をつけていくことで、他のアフィリエイトでも稼ぐ力を身につけることができます。
2015年以降、ネット市場はさらに拡大し、アフィリエイトはより一般的になり、その知名度とともに参入者は増え続けると思います。
しかし同時に、あきらめて辞めてしまう人も大勢いて、結局のところ、本当に稼いでいけるのはごく一部なのかもしれません。
この下克上でキーワード選定とアクセスを集めるノウハウを手に入れ、収益を上げることができた方は、それが今後の資産となることでしょう。
最後まで読んで下さった方、どうもありがとうございました。
関連記事
-
-
トレンドサイトは稼げない?ブログが圏外ペナルティを受ける理由
数年前から大流行している、トレンドアフィリエイト。 もう稼げないのか?最近、トレ …
-
-
トレンドアフィリエイトのテンプレートでSEOに強いのは・・
トレンドアフィリエイトのアクセスを劇的にアップさせる、SEOに強いテンプレート。 …
-
-
トレンドアフィリエイトの記事の書き方と必要な記事数とは
トレンドアフィリエイトで稼ぐために、悩むのが記事の書き方と必要な記事数。 月10 …
-
-
トレンドアフィリエイトは無料ブログの量産が必要って本当?
トレンドアフィリエイトは、無料ブログで始めることができて初心者向き。 ですが、一 …
-
-
【2015年】トレンドアフィリエイトで稼げない人のキーワード選定
トレンドアフィリエイトで挫折した人は、こう言います。 2015年は、もうトレンド …