トレンドアフィリエイトのテンプレートでSEOに強いのは・・
トレンドアフィリエイトのアクセスを劇的にアップさせる、SEOに強いテンプレート。
ワードプレスに使える、初心者でも上位表示させやすいテンプレートをご紹介します。
テンプレートで何が変わる?
トレンドサイトにおいてのテンプレートは、意外と重要な意味を持っています。
「テンプレなんて何を使っても同じだ」と考えている人もいるかもしれませんが、何を選択するかで検索エンジンからの評価も変わってくるのです。
誰もが最初は、無料ブログからスタートします。
ソネットブログやシーサーブログなど、費用がかからず始めることができるので、初心者にとっては助かるのですが、それなりにアクセスを集めることができるようになると、無料ブログの限界を感じてくるはずです。
また、トレンドアフィリエイトではソネットブログの利用者が圧倒的に多いため、グーグルから「どれも同じようなサイト」と認識され、ペナルティを受ける可能性が高くなります。
ペナルティには手動と自動があり、記事の文字数やコンテンツのクオリティによっても異なるので一概には言えませんが、トレンド記事を扱うサイトは圏外に飛ばされるリスクが高いと言えるのです。
さらにブログを読むユーザーから、「また同じようなサイトだ」と思われ、いいイメージを持たれないこともあります。
ライバルとの差別化と、検索エンジンから大量のアクセスを集めるためのグーグル対策をすることが、安定して収入を得るためのコツとなります。
ワードプレスによく合う便利なテンプレートがたくさんあるので、色々と調べてみるといいでしょう。
この記事では、その中でもオススメなものをご紹介します。
SEOに強いテンプレート
独自ドメインでサイトを運営している人であれば分かると思いますが、長い目で見ると独自ドメインのサイトの方がはるかに上位表示されやすくなります。
ワードプレスはとても便利で、誰もが簡単に使うことができるので、様々なテンプレートを使用することができます。
上級者になると自分で色々とカスタマイズするのもいいですが、最初のうちは「すでにSEO対策が施されたテンプレート」がいいでしょう。
あまり知識のない人がソースコードなどを書き換えたりすると、かえって逆効果になる場合もあるので、注意が必要です。
無料のテンプレートでオススメは「スティンガー5」です。
これはブロガーの間で有名なテンプレで、実はこの「暴発ボーイ」のサイトもこれを使用しています。
無料とは思えないほどの機能で、SEO対策も細かいところまで設定されています。
これに変更してからアドセンス収入がアップした、と言う人も多く、誰もが認める素晴らしいテンプレートです。
そんなに有名なら、差別化できないのでは?と思うかもしれませんが、実はこのSTINGER5をトレンドアフィリエイトとして活用している人は少ないので、ライバルとの差別化もできると思います。
スティンガー5は初心者でも使いやすく、ワードプレスとの相性も抜群です。
有料でもいいから、SEOに強いテンプレートでガンガンアクセスを集めたい!という人には、やはり「賢威」です。
・賢威
多くのアフィリエイターが利用している、SEOに最適化した戦略的なテンプレートで、これを使って稼いでいる人達が大勢います。
WordPressテンプレートとして最高の効果を発揮し、「ここまで考えているのか…」と思わず唸ってしまうほど。
それほどまでに効果を発揮するテンプレです。
ちなみに私の場合は、主に物販アフィリエイトのサイトとして使用しています。
本気で稼いでいこうと考えている方には賢威がお勧めですが、正直言って、初心者の方は無料のテンプレートで十分だと思います。
トレンドアフィリエイトはアクセスを集めることが大切ですが、テンプレートよりも重要なのは「コンテンツです」。
キーワードを上手く選定すれば上位表示はされるかもしれません。しかし、ユーザーが求める情報を提供し、価値あるコンテンツを作成していかなければ、検索エンジンからの評価は得られません。
「このテンプレートを使えば稼げる」ということではないのです。
有料のものを使用する場合は「いま現在、ある程度のアクセスがあるけど、もっと増やしたい」というような、実績や結果がそれなりに出ている人が向いていると言えるでしょう。
トレンドアフィリエイトとGoogle
トレンドアフィリエイトはどのサイトも同じような記事になってしまいがちで、Googleから「価値のないコンテンツ」と判断されることも多いです。
なのでテンプレートだけでなく、記事タイトルや記事の内容もできるだけ「ずらして」オリジナリティをアピールしましょう。
アピールする相手は、Googleではなくユーザーです。
Googleを相手にしたSEO対策、なんてことを考えると、どうやって検索エンジンを欺くか、なんて手法に労力を割いてしまう可能性があります。
ブログを読んでくれる読者に向けてアピールすることが、同時にグーグルへの対策にもなります。
トレンドアフィリエイトで爆発的に稼ぐために重要なのは、トレンドキーワードを見極めることやアドセンスのクリック率を高めることだけではありません。
ユーザー目線になって記事を書くことができる人だけが、収入の桁数を伸ばしていくのです。
ユーザーを騙すようなタイトルをつけることは厳禁ですし、キーワードを羅列した記事タイトルを使用しているサイトは、いずれGoogleの鉄槌が下ることになります。
文字数は何文字以上、1日に〇記事は更新する、芸能ニュースを扱う、本質はそんなことではないのです。
トレンドアフィリエイトは、初心者でも一気に稼ぐことができる有効なノウハウです。
方向性を間違えず、着実に結果を出していきましょう。
関連記事
-
-
トレンドサイトは稼げない?ブログが圏外ペナルティを受ける理由
数年前から大流行している、トレンドアフィリエイト。 もう稼げないのか?最近、トレ …
-
-
トレンドアフィリエイトは無料ブログの量産が必要って本当?
トレンドアフィリエイトは、無料ブログで始めることができて初心者向き。 ですが、一 …
-
-
【2015年】トレンドアフィリエイトで稼げない人のキーワード選定
トレンドアフィリエイトで挫折した人は、こう言います。 2015年は、もうトレンド …
-
-
トレンドアフィリエイトの記事の書き方と必要な記事数とは
トレンドアフィリエイトで稼ぐために、悩むのが記事の書き方と必要な記事数。 月10 …
-
-
下克上アフィリエイト2015年。評判やレビューを書いてみた
下克上が売れ続けている理由。 それは下克上が、トレンドアフィリエイトの破壊力を知 …