ブログ収入を一般人が得るには?Googleアドセンスがおすすめ
2016/10/07
注目を集めているブログ収入。
一般人がブログを書いて収入を得ていくためには、何が必要なのでしょうか?無料ブログで大丈夫なのか、どんな記事を書けばいいのか…
悩みはつきないと思います。ここでは初心者のために「Googleアドセンス」をオススメします。
一般人がブログ収入
今日は、かなり初心者向けの記事を書いてみようと思います。
5,6年前であれば、「ブログを書いて稼いでいる」なんて言うと、珍しがられたものですが、最近では決してそんな事はなくなりました。
現在ではサラリーマンや主婦の副業として、また学生のお小遣い稼ぎや、本格的なビジネスで取り組む人も急増。
いわゆる「ブログで飯を食う」という人達も増えてきました。
一般人がブログ収入を得るには、大きく分けて二つのパターンがあります。
①ブログを書いてクリック型広告を掲載する
②ブログを書いて商品を販売する
①の方は自分のブログに広告を載せ、その広告がクリックされるたびに報酬が発生するというもの。初心者向けです。
②の場合はブログに商品の広告を載せ、そこから誰かが商品を購入してくれれば実際に報酬が発生するというもの。中級~上級者向けです。
当然ですが、商品を販売するより広告をクリックされるだけの方が難易度は低く、初めての人でも取り組みやすくなっています。
1クリックにつきもらえる報酬は少ないものの、積み重なればかなりの収入になってくるので、バカにできません。
ちなみに一般人でブログ収入を得ている人達には、「ブロガー」と「アフィリエイター」の2種類があります。
用語の意味がよくわからなくても問題はありません。前者は「書きたい記事を書いて、広告収入はそのオマケ」ですが後者は「収入を得るためにブログ記事を書く」のです。
私の場合は後者、ゴリゴリの本業アフィリエイターです。
本気で取り組むと日給4万とかいくようにもなります。
この収入は普通のブロガーの人達にとって簡単な数字ではありませんし、自分の書きたい記事だけをアップしていては到達できない報酬です。
ここまでなるには相当の戦略が必要になってくるので、初心者の人はまず、どのブログサービスを使うかを選ぶことから始めましょう。
無料ブログサービスはアフィリエイト禁止(ブログに広告を貼って稼ぐのは禁止)という規約がある会社も多いです。
【So-net blog】、【Seesaa ブログ】、【livedoor Blog】、【はてなブログ】など、広告収入を得ることができるサービスを選びましょう。
無料ブログの規約は変更になる事もあるので、注意が必要です。
芸能人のブログ事情
一般人でも稼げるブログ。
芸能人がどれだけブログで収入を得ているか知っていますか?
一般人とは違って芸能人は、ブログをやるだけで多くのファンが訪れ、莫大なアクセスが集まってきます。
そしてそれを上手く利用しているのがアメーバブログ、アメブロですね。アメブロは数多くの芸能人が利用している無料ブログでもあります。
このアメーバブログにはちょっと変わった仕組みがあり、膨大なアクセスを集めた芸能人たちに対して報酬を支払っています。
例えば、ある年に公開された芸能人のアメブロ収入では、辻希美さんが月に500万円ほどの報酬となっています。
目を疑った方もいるかもしれませんが、年収ではなく月収です。
つまり、アメブロ収入だけで年収5千万円以上あることになります。まさに芸能人の特権ですね、知名度があってこそできることです。
芸能人がよく「炎上商法」や「炎上マーケティング」を使う理由のひとつには、このアメブロ収入も関係しているのです。
ネットで炎上してブログに人が集まれば集まるほど、自分が貰える収入が増えていくという仕組みです。
どうやってこの構造が成り立っているのかというと、アメブロは自社でグーグルの広告を掲載していて、アメブロ自体もグーグルから報酬を得ています。
そしてその中からいくらかを、芸能人たちに分配して支払っているというわけです。
しかしこれを一般人がやろうとしても無理があり、一般人がやるべきことは「人が見たくなるような価値がある情報」を記事にして書いていく事が大切です。
記事の書き方とは
価値がある情報、なんて言うと大げさですが、なんてことはありません。
自分にとってはどうでもいい情報でも、世の中にはそれを知りたがっている人達はたくさん存在します。
他の人に役に立つような、もしくは知りたいと思っているような、読者が求めている内容を記事に書くことがアクセスを集めるコツとなります。
例えば、あなたが家電メーカーに勤務している会社員だとします。
そうすると電化製品の知識は一般の人よりも豊富なはずで、ノウハウや活用方法など様々なアウトプットが可能となります。
自分が意識していなくても、電化製品の使い方や選び方、オススメの製品や安く購入するコツなど、知りたいと考えている人は必ずいます。
そういった内容をまとめた「電化製品のお役立ちブログ」みたいなものを作成し、役に立つ情報を発信していけば自然とアクセスは伸びていきます。
そしてブログ訪問者が増えていけばそれに比例するように収入も増えていき、会社員の副業として報酬を得ていく事ができるのです。
間違っても「自分日記」みたいなブログは避けましょう。
ただの趣味でやる分には構いませんが、一般人がブログで収入を得ていくというのは、ある程度の戦略も重要になってきます。
Googleアドセンスとは
一般人がブログで広告収入を稼ぐには、Googleアドセンスがオススメです。
Googleアドセンスは広告がクリックされるだけで報酬が発生し、初心者にとって最も効率的に稼げる方法とも言えます。
実際に私が実践しているのもGoogleアドセンスになります。
ただGoogleアドセンスは規約が厳しいので、最初に始める時に禁止事項などをよく調べてから取り掛かるのがいいでしょう。
アカウントの登録さえしてしまえば、あとは自分のブログにGoogleアドセンスの広告を掲載するだけです。
アドセンスの登録や利用方法などについては、詳しく紹介してあるサイトがたくさんあるので、詳細の説明は省きます。
ここではそんな事よりも重要な、具体的にどうやって稼いでいくのかをお伝えしようと思います。
アドセンスで稼ぐ方法
Googleアドセンスで稼いでいくには、ただ何も考えずに記事をアップしていくだけではもったいないです。
記事タイトルのつけ方・記事の書き方だけでなく、広告配置の場所なども大事な要素となります。
月に10万円ほどの収入であれば、初心者でも少し努力すれば到達できる数字です。
しかし月収数十万~100万を超えるような金額は、かなりの努力と覚悟が必要になってきます。もちろん、それなりの作業量も不可欠です。
ですがいったん仕組みを構築してしまうと、あとは不労所得のように収益が上がりつづけるので、新たな収入源を確保できることになります。
Googleアドセンスで稼ぐために大切なのは「キーワード選定」と「記事の書き方」です。
一般人でもブログで稼ぐことは可能です。
Googleアドセンスを自分のものにしていけば、少しずつ効果が現れ、毎月自分の口座に振り込まれる金額が増えていきます。
今の給料とは別に新しい収益ができれば、今後の生活も変わってくるはず。
アフィリエイト初心者が失敗するターゲット選定。罠にハマってない?
あとは、やるかやらないか、の気持ちです。
関連記事
-
-
副業アフィリエイトの鉄則と戦略。主婦も会社員もネットで稼ぐ
副業アフィリエイトの鉄則と戦略とは―。 主婦でもサラリーマンの会社員でも、誰でも …
-
-
NAVERなどのコピーコンテンツが上位表示する理由を考えてみた
「NAVERまとめ」や「2チャンネルまとめ」などのコピーコンテンツで成り立つサイ …
-
-
アフィリエイト初心者が失敗するターゲット選定。罠にハマってない?
アフィリエイト初心者が失敗しがちな、ターゲット選定のやり方。 あなたが書いた記事 …
-
-
スマホ時代の記事の書き方と「ゴール」の場所とは。
スマートフォン時代―。 スマホがあらゆる物を動かす時代に、突入しています。 ニュ …
-
-
情報商材の報酬が1円の理由。アフィリエイトの裏側と実態
インフォトップを利用してアフィリエイトを実践している人も多いと思いますが、情報商 …
-
-
アフィリエイターが激減する2015年はチャンスだと思う
アフィリエイターが激減する2015年はチャンスだと思う、と独り言的につぶやいてみ …
-
-
アドセンスと楽天アフィリエイト、お勧めはどっち?広告収入で稼ぐ
グーグルアドセンスと楽天アフィリエイト。 アフィリエイトを実践しようとしている人 …