副業アフィリエイトの鉄則と戦略。主婦も会社員もネットで稼ぐ
副業アフィリエイトの鉄則と戦略とは―。
主婦でもサラリーマンの会社員でも、誰でもネットで収益を得ることができる時代になりました。
副業としてアフィリエイトで確実に結果を出していくためには、戦略が必要になってきます。
副業アフィリエイトの鉄則と戦略
副業でアフィリエイトに取り組むための鉄則と戦略とは―。
普段は会社で働いているサラリーマンも、事務職で働いているOLも、専業主婦で子育てしている母親も、誰もが副収入を得ることができます。
アフィリエイトの仕組みはとてもシンプルで、やればやるだけ報酬もアップしていくのが魅力的なところです。
その反面、甘く見て適当にやっていると全く稼げないという状態にもなるので、基本的な戦略を立てて実践していく事が大事ですね。
副業で稼ぐために大事なこと
いつもの給料に、あと数万円あったら…それだけで生活は随分と変わるはず。
副業で収入を得ていくために必要な事は「継続的な収益」を手に入れることです。
一発当てて100万円、というような宝くじ的なギャンブルではなく、コツコツと作業を続けていき、毎月5万円~10万円の安定した所得を得ていく事が望ましいと言えます。
毎月10万の収入が増えれば、年収で120万ほど差が出てくることになり、日頃のストレスから解放され、今後の見通しも立てやすくなることでしょう。
そのためには、今後も継続的な収益を生み出す「資産」となるようなブログやサイトを作っていく必要があります。
ブログやサイトの作り方
ブログやサイトを作るというと難しく感じる人も多いかもしれませんが、最初は無料ブログからのスタートで十分です。
ブログ記事は、できれば1記事1000文字くらいで書いた方がいいと思います。その理由は多くのライバルが600文字~800文字で記事を書いているから。
1記事を1000文字でしっかりと書いていくことで差別化され、ブログの評価も高まって検索エンジンで上位表示されやすくなります。
ブログのタイトルは、長期的な戦略を考えてつけるようにしましょう。
ブログ量産型のアフィリエイトの場合は商品名や関連ワードをブログタイトルに含めるのが鉄則ですが、長い目で見るとひとつのブログを育てていく「パワーサイト」の方が圧倒的に有利です。
間違っても商品名などでブログタイトルを決めず、今後も需要が期待できるキーワードを使い、ターゲットにあった内容で構築していきましょう。
商品名などでブログやサイトを作成してしまうと、その商品の販売やアフィリエイトが終了した時点で稼げなくなってしまう事がよくあります。
商品が終了しても、集客さえできれば他のアフィリエイトに切り替えることができるブログ作りが理想です。
1日に1記事ずつでも書いていけば、2カ月目くらいに成果が出てくるはずです。100記事ほどになる3か月目には一気に報酬が爆発し、定期的に成果が上がるようになるでしょう。
慣れてくれば、独自ドメインのサイトを作成することをオススメします。
レンタルサーバーを借りて自分専用のドメイン(ウェブ上の住所みたいなもの)でサイトを作ることで、SEO効果も見違えるほど現われてきます。
ドメインの取得はお名前.comが安くて便利です。
サーバーはエックスサーバーが断然に有利で、稼いでいるアフィリエイターの多くはここを利用しています。
また、副業で安定的に稼いでいくには「キーワード選定」も重要になってきます。
お悩みキーワードを活用
副業アフィリエイターや初心者が狙っていくキーワードは、多少ニッチなワードでも構いません。
例えば、「転職 おすすめ」みたいなキーワードは強豪やライバルが多すぎて、同じキーワードで勝負しても太刀打ちできません。
なので狙うのはこういった誰もが思いつく単語ではなく、ターゲットを深く絞った複合ワード、それも3つぐらいの関連ワードで勝負していきましょう。
ブログの記事数が増えていけば王道キーワードを狙っても構いませんが、最初のうちは少しずつでもアクセスを集め、ブログを育てていく事が大切です。
キーワードはヤフー検索の虫眼鏡ワードから探しても構いませんし、キーワードツールなどを利用してもいいと思います。
アフィリエイトしていくジャンルにもよりますが、「お悩み系キーワード」はいつの時代も鉄則で、劇的に成約率をアップさせることができます。
何かに悩んでいる人がブログを訪れ、その人のためになるような情報を提供できるサイト作りを意識していくのが重要ですね。
主婦も学生も会社員も
アフィリエイトのメリットは、ネット環境さえあれば誰にでも無料で始めることができるという点。
主婦でも会社員でも学生でも、インターネットを使って簡単に収入を得ることができるようになり、その傾向は今後さらに広まっていくはずです。
スマホからネットショッピングをする人は年々増加していて、市場はまだまだ拡大しており、あとはこのチャンスを見逃さないかどうか。要は、やるかやらないかです。
副業として取り組んでいく中で、なかなか難しいのが「時間の確保」だと思います。
子育てをしながら疲れているなか、ほんの少しできた自分の時間…仕事からボロボロになって帰宅し、やっとストレスから解放される時間…。そんな時に記事を書いて作業するというのは、とてもツライ事です。
今日はやめておこうかな。。。
なんて思わず逃げ出したくなるのが人間の心理で、これはアフィリエイトに限らず誰もが経験していることですね。
ですが、本気で稼いでいこうと考えるのであれば、少しずつでも定期的に記事を書いていく必要があります。
私を含め多くの人は「凡人」です。ごく普通の人がアフィリエイトで収入を得ていくには、最初はとにかく記事を書かない事には始まらないのです。
副業アフィリエイターが目指すのは、一流のトップではありません。
できるだけライバルが少ない市場を見つけ、ターゲットを深く考え、どういうキーワードで集客していくか。
そして自分の収入を「毎月10万」アップさせること。まずはこれを目標に取り組んでほしいと思います。
関連記事
-
-
アフィリエイト初心者が失敗するターゲット選定。罠にハマってない?
アフィリエイト初心者が失敗しがちな、ターゲット選定のやり方。 あなたが書いた記事 …
-
-
ブログ収入を一般人が得るには?Googleアドセンスがおすすめ
注目を集めているブログ収入。 一般人がブログを書いて収入を得ていくためには、何が …
-
-
NAVERなどのコピーコンテンツが上位表示する理由を考えてみた
「NAVERまとめ」や「2チャンネルまとめ」などのコピーコンテンツで成り立つサイ …
-
-
情報商材の報酬が1円の理由。アフィリエイトの裏側と実態
インフォトップを利用してアフィリエイトを実践している人も多いと思いますが、情報商 …
-
-
スマホ時代の記事の書き方と「ゴール」の場所とは。
スマートフォン時代―。 スマホがあらゆる物を動かす時代に、突入しています。 ニュ …
-
-
アフィリエイターが激減する2015年はチャンスだと思う
アフィリエイターが激減する2015年はチャンスだと思う、と独り言的につぶやいてみ …
-
-
アドセンスと楽天アフィリエイト、お勧めはどっち?広告収入で稼ぐ
グーグルアドセンスと楽天アフィリエイト。 アフィリエイトを実践しようとしている人 …