アフィリエイターが激減する2015年はチャンスだと思う
アフィリエイターが激減する2015年はチャンスだと思う、と独り言的につぶやいてみました。
これまで稼いでいた、有名アフィリエイターが消えていくなか、逆に新参者が収入を伸ばしていく、そんな2015年でもあります。
2015年にアフィリエイターが激減
まず誤解のないように言っておくと、2015年にはアフィリエイターがどんどん減っている、という意味ではありません。
これまでにグレーな手法やきわどいやり方で稼いできた、情報業界でも名の通った人達の収入が激減して、業界からいなくなる人達が急増している、という事です。
一時はアフィリエイトで月収数百万の収入を得た人たちも、度重なるGoogleのアルゴリズム変更により打撃を受け、人知れず消えていく人が多くなっています。
稼いでいた人が消えていく
2014年の後半から2015年の上旬にかけて、ツイッターなどのSNSで「アフィリエイト収入が激減した!」と悲鳴のようなツイートを見かけることが多くなりました。
これらの人の多くは、いわゆる自作自演による被リンクで、あぶなっかしいSEO対策をしていた人達です。
被リンクを送るためのサテライトサイトを所有していたり、ブラックな方法で上位表示を実現していたり…
その結果、検索エンジンからの評価が変わり、検索順位を大幅に下げられたりペナルティを受けて圏外に飛ばされたりと被害を受けています。
もちろん、こういった収入ダウンを赤裸々に公表している人はほんの一部で、本当は同じような境遇のアフィリエイターがたくさんいると思います。
ブラックSEOの恐怖
ブラックSEOは、危険だと断言できます。
なぜはっきりと言えるかというと、実は私も昔は、ブラックなSEOで稼いでいた時期があるからです。
私がアフィリエイトを始めて最初に挑戦したのは、物販アフィリエイトでした。
始めは無料ブログから記事を投稿していき、リンクで繋いでキーワードで上位表示させ…当時はまだ、検索エンジンの判断も甘く、SEOの知識があまりなくてもコツさえ掴めば検索順位を上げることができました。
その時は「SIRIUS(シリウス)」というアフィリエイトに強いテンプレート(サイト作成ツール)が大流行していて、リンク群を構築して上位表示を狙い、稼ぎまくる人がたくさん出現していました。
現在ではこういった手法は極めて危険であり、いつサイトがペナルティを受けてもおかしくない状況になっています。
念のため言うと、「シリウス」がダメなのではなく、悪いのはその「やり方」です。
サイト作成に便利なSIRIUS(シリウス)は、現在でも売れている人気ツールのひとつです。
「賢威」派か「SIRIUS(シリウス)」派か、分かれるところですが、SEO重視であれば賢威、効率重視であればシリウスといった感じでしょうか。
アフィリエイトに強いテンプレートを使ったサイトを量産して、被リンク効果で上位表示させまくる、という手法はGoogleからの鉄槌で撃沈していきました。
最近では、できるだけ自然に見せた被リンク対策による、グレーな方法で稼いでいる人もいますが、そういう人達は現在進行形で、Googleのアップデートにより大ダメージを受けていっています。
そういった人達は、グーグルを欺ける、と本気で考えているのでしょうか?
Googleは知っている。裏ワザSEOで稼ぐアフィリエイトのデメリット
一時的にでも稼げればいいと思うのであれば構いませんが、安定的に収益を上げていきたいのであれば、リスクが大きすぎます。
法人組織などで大規模に展開しているようなサイトであれば、それなりのコンテンツやトラフィックもあり、資本もあるので、グーグルからのペナルティも受けにくいという面があると思います。
ですが個人運営のサイトの場合は、自演の被リンクを増やしていってサイトの評価を上げようとするなんて、まさに自殺行為です。
今後はより厳しくなっていくはずです。
が、それは同時にチャンスでもあると、考えています。
アフィリエイトはシンプル
アフィリエイトで稼ぐために必要なことは、いたってシンプルです。
◆ユーザーにとって価値のあるサイトを作る
◆そこにアフィリリンクを設置する
ただ、これだけです。
ユーザーが求める情報と価値を提供し、そこに必要なアフィリエイトリンクを載せる、たったこれだけなんです。
アフィリリンクに誘導するのではありません。
ターゲットにあったコンテンツを提供し、その付加価値として、必要な場所にリンクを掲載するのです。
そうはいっても、アフィリエイトは難しい、簡単には稼げない、と考えている人が大半だと思います。
では、アフィリエイトを難しくしているのは誰なのでしょうか?
アフィリエイトの実態
「情報起業で簡単に稼げます」
「コピペだけで不労所得を手に出来ます」
ネット上にこんな言葉が躍り出したのは、いつごろからでしょうか…
私がアフィリエイトを始めるよりもずっと前、情報業界はブルーオーシャンで詐欺のような人達で溢れていました。
インフォトップなどに情報商材を登録するだけで飛ぶように売れ、ゴミのようなコンテンツでも簡単に売れる時代です。
参入すれば誰でも簡単に稼ぐことができ、ネットという新しいビジネスが急成長しようとしていました。
「ネットで年収1億円」などという人がテレビで紹介されたりして、世間が初めてネットビジネスという言葉を知るようになったのも、この頃だと思います。
しかしそんなことがずっと続くはずもなく、詐欺商材を購入して「騙された」という人達で溢れるようになり、少しずつ変化が表れ始めます。
情報商材にもちゃんと中身のあるコンテンツが求められるようになり、「ノウハウ」と「信頼」の重要性が増していきました。
「こんな新しいノウハウが出ました」
「SEO対策をしないと稼げません」
ボリュームのある商材が増えるようになり、どんどん新しいノウハウが開発され、商材を売るために様々な切り口からマーケティングをして、メルマガやセミナー、SNSなど手法も多様になっていきます。
そして現在では、プロダクトローンチなどを駆使した、数十万円もするような高額塾が溢れています。
「稼ぐためには、被リンクが必要です、サテライトサイトが必要です、ツールが必要です、SNSが必要です、リストとメルマガが必要です、テンプレートが必要です、上位表示が必要です、最新のノウハウが必要です…」
本当に、そうでしょうか?
そんな事をしないと本当にアフィリエイトで稼げないのでしょうか?
確かに、そういった知識はあった方がいいことは確かです。ですが、そのために高額塾に入るなんて、必要ないことだと思います。
そして高額塾に入ったり色んな情報商材を買いまくった人達がたどり着く先が、「ノウハウコレクター」です。
ここまでくると、何が正しいのかも分からず、稼ぐために何が必要なのかの判断もつかない状態になっているはずです。
つまり、色んな情報に惑わされているのです。
私は、本当に価値のある情報商材はかなり少ないと思っています。
アフィリエイトで成果を上げるために必要な事は、とても単純です。
ユーザーにとって価値のある情報を発信すること。ためになる記事を書き、その感謝された対価として報酬が発生するのです。
アフィリエイトを難しくしているのは誰か、そしてそこから抜け出すことが、成果を出していくための一歩だと、私は考えています。
関連記事
-
-
ブログ収入を一般人が得るには?Googleアドセンスがおすすめ
注目を集めているブログ収入。 一般人がブログを書いて収入を得ていくためには、何が …
-
-
情報商材の報酬が1円の理由。アフィリエイトの裏側と実態
インフォトップを利用してアフィリエイトを実践している人も多いと思いますが、情報商 …
-
-
副業アフィリエイトの鉄則と戦略。主婦も会社員もネットで稼ぐ
副業アフィリエイトの鉄則と戦略とは―。 主婦でもサラリーマンの会社員でも、誰でも …
-
-
NAVERなどのコピーコンテンツが上位表示する理由を考えてみた
「NAVERまとめ」や「2チャンネルまとめ」などのコピーコンテンツで成り立つサイ …
-
-
アフィリエイト初心者が失敗するターゲット選定。罠にハマってない?
アフィリエイト初心者が失敗しがちな、ターゲット選定のやり方。 あなたが書いた記事 …
-
-
アドセンスと楽天アフィリエイト、お勧めはどっち?広告収入で稼ぐ
グーグルアドセンスと楽天アフィリエイト。 アフィリエイトを実践しようとしている人 …
-
-
スマホ時代の記事の書き方と「ゴール」の場所とは。
スマートフォン時代―。 スマホがあらゆる物を動かす時代に、突入しています。 ニュ …